2009-01-01から1年間の記事一覧

"Todoist"をますます便利にするFirefox Add-on "Todoist.com Sidebar"

このブログをお読みの皆さんはGTD(Getting Things Done)はご存知だと思いますので、 GTDの考え方に関しては他(*1、*2など)に譲るとして、皆さんはツールをご利用ですか? 私は、デジタルのToDoリストをGTDに使っています。 数年前まではほぼToDoリストと…

Firefoxのアドオン ポップアップ辞書”フェッチイミ”

Firefoxのアドオンでいいものを見つけましたので公開メモ。 英語を読むときに単語にマウスカーソルを合わせるだけで訳をポップアップで表示してくれるアドオン "フェッチイミ(FetchImi)" です。 ポップアップ辞書はいろいろと公開されているので何種類か使っ…

Open Source CMS Award 2009(オープンソースCMSアワード)発表

現在、とあるプロジェクトで採用するCMSの選定をしているのですが、今年もちょうど発表の時期なので、 "Open Source CMS Award" の結果が気になります。 百花繚乱(というかオープンソースCMSだけで500以上はある模様)のこの分野においては、役に立つ指標の…

cmdagent.exe の CPU使用率が99%に

緊急(?)公開メモ。それは突然やってきた。何をやるにしても重い。ほぼ操作不可能。 タスクマネージャを開くことも、ソフトウェアリセットもままならない。 幾度かのハードウェアリセットの直後に原因を探っていくことに・・・ イベントマネージャで履歴を確認し…

CentOS 5.x の logrotate で postrotate を無視するバグが直ってるっぽい

CentOS 5.2 の logrotate (logrotate-3.7.4-8) で postrotate 内のスクリプトを実行しないバグが、CentOS 5.3 の logrotate-3.7.4-9 で直ってるっぽいです。logrotate の挙動には悩まされたので、公開メモ。 Apache の access_log や error_log などを 日次…

CentOS で日本語man jman を使う

CentOS 5.2 で日本語の man が既に使えるようになっていたので、使い方のメモ。(CentOS でというより、筆者の契約サーバには既に入っていたというべき話なのかもしれない??) /usr/share/man/ 配下を見ると各国語用ディレクトリがすでに用意されていた。 西欧…

DenyHosts の働きで SSHでログインできなくなってしまった

不正侵入防止のために DenyHosts を設置している。 DenyHosts は、セキュリティログを監視して (筆者の環境 CentOS 5.2では/var/log/secure) 不正ログインを試みた痕跡があった場合に、/etc/hosts.deny (TCP wrapper によるアクセス規制リスト) に規制する I…

アクセス解析 Analog の URLデコード logkf

サーバにWebのアクセス解析を設置したときのメモ。 フリーでポピュラーなところではAnalog, AWStats, Webalizerなどがあり、AWStatsはアウトプットが綺麗とのことで少し心惹かれ、AWStats Documentation - Log File analyzer comparison なども一応参考にし…

Plesk環境が嫌になってきた…

半年前からテスト用に借りている某VPSサーバのコンパネがPleskという商用コントロールパネル。 これが、なかなかの曲者。 ”えぇ〜?”というような(サービスの稼働状況表示みたいな)基本的なところにでさえバグはあるし、 (2008-09バグレポート提出, 現時点…

Plesk環境でのMySQLデータベース管理

PleskはMySQLのDBとDBユーザを独自に管理している。そのため、Plesk環境下では、DBやDBユーザを新規作成するとき、コントールパネル上から行わないと不整合が生じる。PleskからphpMyAdminを起動できるようになっているにもかかわらず、phpMyAdminでDBやDBユ…

Movable Type 環境変更

MTのディレクトリやデータベース名などを変更した場合の環境設定変更方法。 探したので、メモ。 てっきり、 xx.conf とか xx.ini とかだと思って探していたら (先入観は良くない)、ここにあった → cgi-bin/mt/mt-config.cgi ## Movable Type Configuration F…